総合格闘家の朝倉海さんは、2025年8月17日にアメリカ・シカゴで開催される「UFC 319」で、フライ級ランキング10位のティム・エリオットと対戦する予定が大きく注目されています。
また2024年12月にはアレクサンドル・パントージャにリ敗れていますが、今後の再起戦に期待がかかっています。
そんな朝倉海さんですが、英語力がすごいと話題になっています!
今回は朝倉海さんの英語力で通訳なしでいけるのか?動画で見て行きたいと思います!
またどのように勉強されたのかも調査致しました!
最後まで見て行ってください!
朝倉海の英語力がすごいと話題に!

X.comではこんな声があります!
ワイ英語得意な方と思ってたのだが、朝倉海の記者会見の英語を馬鹿にしてる人達がいると聞いて、ちょっとびっくり。
— keyn (@v1armlck) December 7, 2024
普通に上手いし、すごい注目度高い会見でつっかえず話せている時点で凄いと思うのだが。
朝倉海の英語力についてケチがついてるらしいけど、俺が感じたのは(あっ、この人すごいスピードで語学上達するタイプの人だ!)ってこと。
— ばしょう@読書垢 (@Reading4Survive) December 8, 2024
ステージ上でも物怖じせずに誰とでも喋る人は語学の上達が早い。
英語力に関しては朝倉海だな https://t.co/O5AxuctWIg
— Yケン (@sgiVIckEyq5199) April 16, 2025
批判される方もいるみたいですが、基本的にすごいと言われていますね!
いったいどのくらい英語を話せるのでしょうか?
それでは朝倉海さんの英語を聴いてみましょう!
朝倉海の英語力で通訳なしで大丈夫なのか動画にて検証!
まずは2024年のUFCでの試合前の意気込みを聞いてみましょう!
https://twitter.com/HitogataAlien/status/1865202691145896118続いてはアメリカからファンに向けてのメッセージ動画です。
素晴らしいですね!
続いて朝倉海さんのYoutubeチャンネルのドッキリ動画で、外国人に道を聞かれた朝倉海さんを見てみましょう。
しっかりと道を伝えられていますね!
英語の聞き取りもしっかりできてますね。
次は海外のYouTuber ニーナ=マリー・ダニエレにキックやかんちょーを教えている動画です。
これだけ話せれば通訳はいらないですよね。
最後に2023年のRIZIN.45でのアーチュレッタ陣営の英語を理解しており対処ができたと話される海さんです。
相手も海さんが英語を理解できるとは思わなかったのではないでしょうか?
本当に格闘技もストイックな朝倉海さんはどのように英語を勉強されたのでしょう?
続いて見て行きましょう!
朝倉海の英語勉強方法

海外進出はされることを考えておられ早くから勉強されていたのですね!
兄の朝倉未来さんのYouTubeで朝倉海さんの家を訪れた際には、英語の本が置いてありびっくりされていました。

ハードな練習もある中でストイックに努力されていたんでしょう!
2020年よりアメリカ遠征の際に帯同した美人通訳サエ・マリクさんにも動画内で習っていると話されています。
この2022年時点ではまだネイティブの英語の聞き取りは難しかったようですが、現在はかなり英語力が上がったと言えますね!
現地でのコミュニケーションで英語力が身についていったのでしょう!
まとめ
いかがでしたか?
素晴らしい成長を遂げた朝倉海さんの英語力は素晴らしいですね!
まさに努力家で格闘技も英語もストイックに練習されているのでしょう!
これからの海外での活躍が楽しみですね!
コメント